【保育園準備】洋服の必要枚数は?安く見えない!おすすめプチプラ子供服まとめ

はじめて子どもを保育園に預けるときの入園準備…

洋服の枚数をはじめ、何から何までわからないことだらけで不安ですよね。

今回は、長男を1歳から保育園に預けていた管理人が経験をもとに、

point

  1. .準備すべき洋服の枚数
  2. 保育園に不向きな洋服

などをご紹介しますね☆




それに、保育園に着ていく・持っていく服って汚れても惜しくない服=プチプラ子供服を購入したいもの。

そこで、イチオシの買ってよかった「プチプラ子供服」もご紹介していきます♡

 

保育園の準備で迷いがち…こども服の必要枚数は?

保育園の「洋服の枚数」…いったい何枚くらい必要なのでしょうか。

早速、年齢別にご紹介しますね。

 

保育園の服…赤ちゃんが1歳・2歳の場合

保育園の子供服1歳

我が家の場合、赤ちゃんが1歳・2歳のときの必要な洋服の枚数は以下の通りでした。

お洋服

  • 肌着
  • オムツ
  • 上の服
  • ズボン

以上のセットが常に各4組~6組くらいできるように用意しておきました。

プラスお家に4組くらいあると安心ですね。

つまり必要枚数はそれぞれ8~10枚ずつということになります。

我が子が通っていた保育園は、1・2歳児は、食事のあと外遊びのあと…事あるごとにお着替えしていました。

頻繁にお洗濯する方は2~3枚少なくてもいいと思いますが、この年齢の場合はストックが多いと安心ですね。

保育園の洋服を用意する際に、気に留めておきたいことは以下の通りです。

CHECK!

  • 動きやすい洋服
  • 上下分かれた洋服(つなぎは×)
  • なるべくシンプルな洋服

つなぎの服やフード付きの服は、保育園では禁止というルールのところが多いようです。

このページの下の方にNGな保育園服についてもまとめていますので、よかったら参考にしてみてください☆




保育園の服…3歳児(年少さん)

3歳保育園服

保育園の洋服の必要枚数、3歳の年少さんは以下の通りです。

お洋服

  • 肌着
  • 上着
  • ズボン
  • パンツ
  • 靴下

以上のセットが保育園に各3組~5組くらい置いておけるように用意しています。

プラスお家に3組くらいあると安心ですね。

つまり必要枚数はそれぞれ6~8枚ずつということになります。

トイレトレーニング時期はさらにズボンを5枚くらい多めに準備していました!

我が家では、保育園に行きだしたころ、お洋服を保育園用とお出かけ用とに分けていました。

ですが、保育園でいつも着ている服の方が愛着があるのかお出かけ用の服はあまり着てくれなくなってしまい、お出かけ用の洋服はサイズアウトしてしまうことも多々…。

それもお出かけ用にしていた服って、ちょっとだけ高めのものだったり…泣

それだととてももったいないので、現在は保育園用もお出かけ用も一緒になっています。

 

おすすめ!通販で買えるプチプラ子供服

保育園の服の理想…それは、

安いけど着やすく快適な服!なおかつ可愛い!

でもそれって、どこの服がどういいの?

そこで保育園のための洋服を数々通販してきた管理人が、本当に買ってよかったおすすめのプチプラ子供服サイトをレポートします!




ベルメゾン

保育園の洋服準備にあたり、ベルメゾンはすごくよかったです!

可愛いものが多く、また丈夫でした。

保育園服ってあまりに安さに固執して揃えると、毛玉ができやすかったり色褪せしやすかったりと、品質的にちょっと…ということにもなりがち。

保育園の服選びって、なかなか難しい…。泣

と思っていたのですが、ベルメゾンの服はプチプラの割に丈夫で長持ちしました!

それにベルメゾンの服やグッズには、大体どの商品にもレビューがついています。

子供服などは、他の人の使用した感想・口コミが見れると質感やサイズ感などが失敗しにくいというのもすごくよかったポイントでした。

ベルメゾンの保育園服

出典:ベルメゾン公式

例えば、こちらの保育園向けの売れ筋の服(接結天竺長袖Tシャツ【女の子 男の子】)はなんと480件以上のレビューが付いています。

私もその使い勝手の良さに柄違いを計3枚ほど購入しました♪

とりあえずベルメゾンは、一般的な保育園準備に必要なグッズが一通り揃っているので参考程度にもチェックしてみるといいと思います!

保育園の通園時に必要となるアイテムが大集合!プチプラ通園服、お食事用タオルエプロン、お昼寝用の布団など、「これが欲しかった」というママの声にお応えした技ありの保育園通園アイテムが揃います!

(引用元:ベルメゾン保育園SHOP)

 

ユニクロ

ユニクロの子供服

出典:ユニクロ公式

ユニクロ好きな管理人、子供服でも活用させていただいています。

我が家でのユニクロの子供服は、レギンスとアウターを買うことが多かったです。

特にレギンスは伸縮性が抜群で、履かせやすいのはもちろん、子供が自分で履くのも履きやすそうでした。

品質も値段はプチプラなのに頑丈で、とてもコスパが高いといえます!

 

無印良品

無印の保育園服

出典:無印良品

デザインがシンプルでお値段も手頃な無印良品の子供服。

下着もズボンもいい感じの伸縮性です。

ユニクロのレギンスは本当に重宝したのですが、80→90にサイズアップすると丈がとても長くなります。

サイズ感の違いにびっくりします!!!

ぴったりの時はいいんです!でも、85があればいいのにと何度思ったか…。

無印良品のレギンスではその間のときにとても重宝しました。

また、縫製もしっかりしてるし伸びやヨレに強いなと感じてます。

 

保育園の服装、これはNG!

1~2歳の保育園服準備のところでも書いたのですが、大事なことなので改めて…

保育園に不向きな洋服は以下のものです。

フードの付いている服
⇒フード付きはいろいろな場面で危険。どこかに引っかかって首が締まってしまったり、他のお子さんが面白がって引っ張ることもあるかもしれません。

汚したくない服
⇒保育園では思い切り遊ぶ事が子どものお仕事。ですので、その勲章として必ず汚れます。汚れてもいい、気にならない服にしておきましょう。

飾りが多い服
⇒リボンやボタン・飾りがたくさん付いているものや、フワフワシフォンが多く付いていたり…そういった服を着ていると、どこかに引っかかることがあります。また、転んだ時にも危険だったりします。

脱ぎ着がしにくい服(特に年少さん以上)
⇒脱ぎ着がしにくいと、自分で脱ごうとしたときにストレスがかかりますし、着替えさせてくれる場合には保育士さんたちも大変です。伸びやすく着やすい服を選びましょう!

お子さんがより安全に遊べるよう、シンプルな服を選ぶのがおすすめです。

 

保育園、4月入園の準備について

4月入園の準備をしている方へ伝えたいことがあります。

結論から言いますと…

ぜひとも、長袖の買いすぎにはご注意ください!

ということです!

すぐにサイズアウトしてしまうもの、それが1歳児2歳児の服です。

準備をしているのが2月や3月だと、しばらくはまだまだ肌寒い日もあるかな?と思い、長袖やカーディガン、ウインドブレーカー等の羽織ものなどに目が行きがちです。

ですが、長袖を買いすぎるとあまり着させずにサイズアウトになってしまうかもしれません。

実は、4月5月って子供はもう大半が半袖です。

ゴールデンウィークくらいから半袖が徐々に増えていく印象でした!

必要なら買い足そう!くらいでいいと思います!

 

まとめ

今回は、保育園準備においての子供服の必要枚数と、安く見えないネットで買える人気のプチプラ子供服についてのお話でした。

少しでも参考にしていただければ幸いです。

ありがとうございました♡




 

-子育てのお役立ち情報